カテゴリ:林業



林業 · 11日 12月 2024
皆さまのクラウドファンディングのおかげで、奥佐野に仮設トイレができました!
奥佐野・多田の丸太ガレージ小屋周辺に仮設トイレができました! 出来上がったトイレは現地で作業する関係者や講義の参加者など様々な方に使用していただく予定です。 安心してご参加ください。 皆さまのクラウドファンディングのおかげです。本当にありがとうございました!
環境改善 · 21日 11月 2024
古民家スペース美波さんの草刈り完了!農泊事業続々進行中
多田で古民家を管理している「古民家スペース美波」さんの草刈りを行いました。 現在、多田での農泊事業の拠点となっている美波さん。 里山スクールの一部の参加者の方に泊まっていただく予定ですが、宿として使用されていない間に庭が大変なことに! そこで地元の方たちの協力のもと除草に乗り出しました。
林業 · 11日 6月 2024
奥佐野・多田の農泊事業に新たな顔!丸太ガレージ小屋が誕生
農泊事業を推進している奥佐野・多田に丸太ガレージ小屋が新しく誕生しました。 土台となる木材はもちろん奥佐野の間伐材を使用。 地中に埋まる部分は表面をあぶって炭化させ、腐らせないように加工を施しました。
林業 · 07日 3月 2024
<丸嶽コモン再生プロジェクト>第三回環境改善体験レポート 2024/3/2
3月2日、環境改善体験が坂田昌子氏を招いて再び実施されました。 前々回からさらに引き続いて沢づくりとなった今回は、沢の途中にあるトンネルに溜まった泥の掻きだしと、泥から石をより分ける作業になりました。
林業 · 07日 2月 2024
<丸嶽コモン再生プロジェクト>第二回環境改善体験レポート 2024/2/4
2月4日、環境改善体験が坂田昌子氏を招いて再び実施されました。 前回から引き続いて沢づくりとなった今回は、地元の石灰加工業者から頂いた岩を使って石垣を作ったり、炭化処理を施した木杭を沢の淵に打ち込み柵を作るなど、いよいよ本格的な沢づくりのベースが出来上がってきました。
林業 · 24日 1月 2024
<丸嶽コモン再生プロジェクト>第一回環境改善体験レポート 2024/1/18
1月18日、環境改善体験が坂田昌子氏を招いて実施されました。 会場ではまず坂田氏による座談会が開かれ、なぜ雨が降ると山が崩れるのかといった基本的なことから、現在でも続いている能登半島震災の現状まで、生物多様性のスペシャリストの立場から話されるエピソードの数々に会場の皆さんも興味津々といった様子で聞き入っていました。
林業 · 18日 12月 2023
佐野市丸岳地区では、メガソーラーや砕石場、荒廃した森など景観が悪化し、湧き水も枯渇しています。 こうした負の状況を改善しようと、地域の山主7名の森林を集約化(全15.2ha)して6haを整備し、2.2kmの道を敷設しましたが、まだ9ha以上の森林整備が必要です。 そこで、専門家(坂田昌子氏)をお招きし、地域内外の皆様に、森や小川の再生方法、自然への向き合い方などをお伝えするとともに、実際に森の中で活動していただく体験講座を実施します(環境改善体験)。 今回のDIY体験講座はその一環として、木の伐採や縄文トイレづくりを行います。
林業 · 11日 12月 2023
奥佐野農泊推進協議会「丸嶽コモン再生プロジェクト」第二弾
佐野市丸岳地区では、メガソーラーや砕石場、荒廃した森など景観が悪化し、湧き水も枯渇しています。 こうした負の状況を改善しようと、地域の山主7名の森林を集約化(全15.2ha)して6haを整備し、2.2kmの道を敷設しましたが、まだ9ha以上の森林整備が必要です。 そこで、専門家(坂田昌子氏)をお招きし、地域内外の皆様に、森や小川の再生方法、自然への向き合い方などをお伝えするとともに、実際に森の中で活動していただく体験講座を実施します。 講座は4回で1セットとし、2期に分けて実施します。 早春の里山の美しさや豊かな暮らしを楽しみながら、湧き水の復活に向けた活動へのご協力をお願いいたします。
林業 · 20日 11月 2023
<地方創生SDGs>高田宏臣さんに丸岳地域を調査していただきました。2023/6/21
真夏を思わせるような暑い日曜日、環境再生活動をしている高田宏臣さんに佐野の丸岳地域の現地調査をしていただきました。 高田さんは被災地などで崩れてしまった山などを元々の理にかなった自然な環境に戻すべく活動されています。 丸岳地域の里山の現状を見ながら、要所要所でクワの入れ方や水の流し方、土手の作り方などを参加者の皆さんが理解できるようにアドバイスしてくれました。